こちらの確認ではHDDが読み込めていないまたはHDDの破損により読み込むことができない
エラーレスポンス:200はぁ~接触悪いのか?なんてボ チボチ裏蓋を開ける前にやっとく事。
そのまま爆弾抱えたまま再起動ができたよっしゃーではなくやれるべきの事はやる
今回の手順は初めに
窓の杜ダウンロードよりCrystalDiskInfoをダウンロードしインストールする。
このソフトはHDDの健康状態を教えてくれる便利なソフトウェアだ!!
水晶雫のGUIのShizuku Editionの選択もできるわたしはコレ
早速見てみると、健康状態に注意の状態が検出されている。
作った人に感謝これでHDDの状態を調べると
2箇所異常が最悪地じゃないか~とりあえず状態の確認から
HDD交換まで時間を 稼ぐことにした。
コマンドプロンプト管理者権限で...
C:WINDOWSsystem32>Dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth |
C:WINDOWSsystem32> sfc /scannow |
開始状態
100%で終了状態。
コマンドプロンプト 管理者権限で...
C:WINDOWSsystem32> sfc /scannow |
こちらも異常ないみたい。
エラーERROR 200: Failure Fix Disk 0のエラーは
HDDが見つからないとうことなので接触不良もあり得る
※他にはHDDの寿命前に起きる現象としても考えられる。
専用工具を購入してからなので大体のネジが開いちゃいます。
38in1 特殊ドライバーセット
接続部分の確認もしておこう
接続部異常なし
最後に手の届く範囲でファンが少し汚れていたのでクリーナできれいにしました。
結果1:HDD交換の下準備状態になったがもう少し様子を見ることにした。
結果2:HDDの寿命が近づくとこのようなエラーが頻発するようだ。
デフラグなどはHDDセクター領域の負荷になるのでこういう状態では
極力動かさない方が良さそうだ